モレリアレプターはジャガーカーペットパイソンやべーレンパイソンの専門情報サイトです。

  • TOP
  • About Us
  • Jaguar's History
  • Jaguar's Types

type Jaguar carpet python

これはHYPO個体のメラニン色素がさらに減少した個体で、幼体時の体色はHYPO個体より薄く、白〜極端に薄いベージュといったところで、ホワイトジャガーと呼んでも良いくらいの白い個体も出現します。また、通常黒の模様部分が赤になって現れます。成長に伴い、やはり地色から黄色素が出現し、赤かった模様が結果的にはジェットブラックになります。最終的にはHYPO個体と大きな相違はありませんが、若干柔らかな黄色になる個体が多く、象牙色、クリームまたは非常に軽いレモンイエローです。
ハッチ後最初の脱皮を終たばかりのRED HYPOの幼体

1month
4monthsにもなると"Red"は消えつつあり、ベース色も更に明るく”ホワイトジャガー”になる前兆がうかがえる。

RED HYPOのアダルトペア・・・・あまり良い画像でないのが残念だ。

上記ペアリングからのハッチ。2匹のRedsの横にLucusticが見えるが、すでに死んでいたそうだ。

[TOP][会社案内][お問い合わせ]